『浅間の麓に集まりし工(たくみ)。水環境を業とする。』
小諸市内の浄化槽や農業集落排水処理施設の保守点検、清掃等を行う施設管理部は『浅間の麓に集まりし工。水環境を業とする。』をスローガンに、日々の業務を遂行しています。業務内容は以下のとおりです。
小諸市内の浄化槽や農業集落排水処理施設の保守点検、清掃等を行う施設管理部は『浅間の麓に集まりし工。水環境を業とする。』をスローガンに、日々の業務を遂行しています。業務内容は以下のとおりです。
施設管理部|コンテンツのご紹介
浄化槽とは、台所、トイレ、洗面所、風呂場などから出る汚れた水を、それぞれの家できれいにする処理施設です。下水道がなくてもトイレが水洗化され、快適な生活が営まれるだけでなく、家の周りの排水路などへ、きれいに浄化された水が放流されるため、地域の環境の改善にもなります。浄化槽コンテンツ 01. " 浄化槽とは" のページでは、浄化槽に関する基本的なご説明をさせて頂きます。
コンテンツ 01|ページへ移動浄化槽コンテンツ 02. " 浄化槽の保守点検" では、浄化槽装置や機械の調整、修理、スカムや汚泥の状況確認、又、消毒剤の補充等、浄化槽の機能を正常に保つために定期的に行う保守点検作業のご説明をさせて頂いています。
コンテンツ 02|ページへ移動浄化槽は、浄化槽法第10条で年1回以上の清掃を行うよう義務付けられています。バキューム車及びエンジンポンプ等を使い作業に当たります。
浄化槽を設置すると、浄化槽の管理者(各家庭では、通常その世帯主)には、浄化槽法第7条及び第11条に基づき行われる検査を受けることが義務付けられます。これが法定検査です。法定検査では、
01. 浄化槽が正しく設置されているか
02. 浄化槽が正常に機能しているか
03. 保守点検や清掃が適正に行われているか
を検査いたします。
詳しい内容は(公社)長野県浄化槽協会のホームページでご確認くださいませ。
(公社)長野県浄化槽協会のホームページへ(外部サイトへ移動します)長年使用していると様々な場所が劣化、腐食により不具合が生じます。浅麓工業では必要最小限の部品で修繕を行う為、費用を押えたメンテナンスをご提供できるかと存じます。
浄化槽に関することなら何でもお問い合わせくださいませ。専門スタッフが親身に対応させていただきます。