浄化槽の清掃
浄化槽に流れ込んだ汚水は、沈殿・浮上といった物理作用と微生物の働きによる生物作用によって浄化されますが、この過程で必ず汚泥やスカム(浄化槽の中で発生するガスによってできる分厚い層のようなもの)といった泥の塊が生じます。
これらが溜まりすぎると浄化槽の機能に支障をきたし、処理が不十分になったり、悪臭の原因になったりします。
これらの理由から、定期的にスカムや汚泥を槽外へバキューム車で引き抜く(汲み取る)必要があるのです。
施設管理部|コンテンツ03
浄化槽に流れ込んだ汚水は、沈殿・浮上といった物理作用と微生物の働きによる生物作用によって浄化されますが、この過程で必ず汚泥やスカム(浄化槽の中で発生するガスによってできる分厚い層のようなもの)といった泥の塊が生じます。
これらが溜まりすぎると浄化槽の機能に支障をきたし、処理が不十分になったり、悪臭の原因になったりします。
これらの理由から、定期的にスカムや汚泥を槽外へバキューム車で引き抜く(汲み取る)必要があるのです。
浄化槽の保守点検と作業の流れは殆ど変わりませんが、浄化槽清掃はバキュームカーを使用し、汚泥やスカムを引き抜きます(この作業を怠るとトイレの流れが悪くなったり、悪臭、汚物の放流の原因となります)。
浄化槽本体、内部設備、関連機器の部品交換や修繕は、必ずお客様に説明し、承諾を得てから行いますのでご安心ください。
浄化槽を使用するにあたっては、適正な維持管理を行っていくことが必要となります。市内のご家庭に設置されている浄化槽は各個人の所有物であるため、それぞれの家庭で管理を行います。維持管理をしないで使用し続けた場合、悪臭や害虫の発生、堆積物の流出など生活環境の悪化につながったり、公共用水域の保全が困難になるおそれがあります。
小諸市では適正な維持管理を支援するため、各家庭で支出した維持管理費の一部に対して補助を行っています。詳しくは、小諸市オフィシャルサイトでご確認くださいませ。
排水管が詰まって、流れが悪い、悪臭がする、宅内に逆流するなどでお困りですか。専用機材・薬剤を使用してトラブルを解消します
排水管が詰まってしまうと、排水不良となって宅内に逆流したり、臭気の発生を引き起こしたりすることがあります。
排水不良の原因として主に、台所は油汚れ・お風呂は髪の毛や皮脂・トイレはティッシュペーパー等の水に溶けにくい紙類が排水管に流れこむことにより、除々に汚れが付着・堆積して、詰まりを誘発します。
その詰まりを高圧洗浄機や薬剤を使用して除去するのが「管路洗浄」です。
使用頻度や排水管内の状態などにもよりますが1年に一度洗浄していただくとキレイな排水管が保てます。
浅麓工業ならお見積り・現地調査は無料、先ずはお気軽にお問い合わせください。
浄化槽に関することなら何でもお問い合わせくださいませ。専門スタッフが親身に対応させていただきます。