長野県小諸市の衛生企業|浅麓工業企業組合のシンボルマーク

第1収集業務部|コンテンツ 02

浄化槽の汚泥の収集

  よくある質問(FAQ) scroll down

// Content 02

第1収集業務部|コンテンツ02

浄化槽の汚泥の収集 sludge collecting for Jyoukasou
  各家庭毎にベストな計画収集を行っています。

浄化槽をご利用のお客様へ

浄化槽に流れ込んだ汚水は、沈殿・浮上といった物理作用と微生物の働きによる生物作用によって浄化されますが、この過程で必ず汚泥やスカムといった泥の固まりが生じます。これらがたまりすぎると浄化槽の機能に支障をきたし、処理が不十分になったり、悪臭の原因になったりします。そこでスカムや汚泥を槽外へ引き抜き、付属装置や機械類を洗浄したり、掃除する作業が必要です。

「清掃」とはこのような作業のことを指していいますが、浄化槽の維持管理の上で、とても重要な作業になり、年1回以上(全ばっ気型の浄化槽は半年に1回以上)の実施が義務づけられています。

// 浄化槽清掃(汚泥収集)の流れ

浄化槽清掃の流れ|ステップ 01 先ずは元気にご挨拶
Step 01 >>

お客様宅へ専用の車両と専属スタッフが伺います。

  • 当社の営業時間内(8時〜17時)にお客様のご自宅までお伺いいたします。
  • 到着しましたらご挨拶の上、浄化槽の清掃作業を行う旨をお伝えします。
  • また、浄化槽は外に設置されていますので、お客様がご不在の場合でも、当組合の専門スタッフが責任を持って作業いたします。
浄化槽清掃の流れ|ステップ 02 清掃作業開始
Step 02 >>

いよいよ清掃を開始します。

  • 外観、臭気、害虫等をチェックし、浄化槽本体や内部設備の破損確認、洗浄等を行います
浄化槽清掃の流れ|ステップ 03 片付け
Step 03 >>

片付け

  • 槽内を洗浄し、槽の側面や底部等、普段は目視できない部分に破損や亀裂がないか等を確認した後は、槽内が空かもしくは水量が不足した状態になっています。
  • 長時間そのままにしておくと、浄化槽の正常な処理に支障をきたしたり、地面や槽周囲からの土圧で浄化槽が破損や変形をしてしまう場合があるため、引抜き後、抜いた分の水を槽内水を入れる水張りを行います。
浄化槽清掃の流れ|ステップ 04 作業完了報告
Step 04 >>

お客様に作業完了報告をさせて頂きます。

  • お客様に記録票をもとに浄化槽の清掃内容をご報告します。
  • 故障、不具合などがあった場合は管理者様、もしくはご担当者様にご報告し、今後の修繕のご提案をさせていただきます。
  • 留守の場合は、記録票をポストに投函させていただき、修繕が必要な場合は、後日お電話でご連絡いたします。

浄化槽の保守点検と作業の流れは殆ど変わりませんが、浄化槽清掃はバキュームカーを使用し、汚泥やスカムを引き抜きます(この作業を怠るとトイレの流れが悪くなったり、悪臭、汚物の放流の原因となります)。

浄化槽本体、内部設備、関連機器の部品交換や修繕は、必ずお客様に説明し、承諾を得てから行いますのでご安心ください。

  •   ご確認ください

  このような場合は別途料金が発生いたします

注 ①)ホースを延長する場合、有償(40mを超える場合20m毎に200円(税別)加算)

注 ②)水道圧が弱い場合は、バキューム車で水の運搬を行う為、別途料金をご請求(要見積)させて頂く場合がございます。

  •   お困りですか?

  トイレ・汲み取り・グリストラップに関するお悩み、トラブル、ご相談

トイレの詰まり、浄化槽の汚泥収集、グリストラップに関するお悩み、トラブル、ご相談など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。専門スタッフが親身に対応させていただきます。

業務別 FAQ 業務別に "よくある質問・お問い合わせ" を公開いたします。異常かな?困ったな…と感じたとき等に、担当者の回答を参考にしてください。